アレルギーにはどんな症状があるの?
代表的なアレルギー疾患には以下のような症状があります。
1.食物アレルギー
原因食物の摂取により発生し、様々な症状があります。
症状 | |
皮膚 | 蕁麻疹や湿疹が出たりかゆくなったりします |
粘膜 | 目、鼻、口等の粘膜の炎症 |
呼吸器 | 咳や喘息等の症状 |
消化器 | 嘔吐や下痢等の症状 |
神経 | 頭痛や活気の低下 |
循環器 | 血圧低下や頻脈等 |
全身性 | アナフィラキシー |
2.気管支喘息
繰り返し咳がでたり、呼吸が困難になることもあります。
3.アレルギー性鼻炎
繰り返しくしゃみをしたり、鼻水が出たり、鼻の穴が狭まって鼻呼吸が困難になります。
4.アレルギー性結膜炎
目がかゆくなったり、まぶたに違和感が出ます。
5.アトピー性皮膚炎
湿疹や皮膚に炎症が起こります。
アレルギーマーチとは
アレルギーは年齢により症状が異なるかたちで現れることが多く、そのような現象は「アレルギーマーチ」といわれています。
図1に示す様に食物アレルギーは、アレルギーマーチのうち最初に認められ、アトピー性皮膚炎を伴った形で発症してくるケースがほとんどです。
食物アレルギーは1才未満の乳児で最も多く発症しますが、厚生労働省の調査によると小児から成人まで幅広く認められています。
最近ではさまざまな食品にアレルギーが認められるようになってきたのも特徴で、以前ではあまりみられなかった果物などによる食物アレルギーも報告されています。
